JARL.COMにご登録がございましたのでご連絡させていただきました。
皆様には,日頃より格別のご指導ご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます.
日本アマチュア無線連盟 会長を務めております JG1KTC 高尾 義則 でございます.
選挙管理会から,候補者が定数を超えなかったため,無投票当選の確定について通知をいただきました。
引き続き,会員皆様の満足度向上・JARL会員ファーストの更なる充実に努めて尽力します。
JARLの存続・発展、会員皆様のお役に立ちたく全国選出理事に立候補させていただきました。
以前より、全国理事選挙の単記制を強く訴えて参りましたが、新法人への移行と
併せて、5名連記制選挙から1名を選出する単記制を実現させました。
今回から、1名のみにマークして投票することになります。
貴局のお力をJG1KTC 高尾会長(無報酬)にお貸しください。
財政の黒字化には、組織を縮小して経費削減を図り収支バランスの不均衡を是正させることは、いとも簡単です。
単なる財政・経費削減は会員サービスを低下させ、会員減少を助長させることとなり断固反対です。
多様な角度から検討を行いアマチュア無線の発展、連盟としての責務、会員サービス、将来に大きく関わる部分まで慎重に検討を進めて参りました。サービスを低下させることなく、大幅会員削減を行うに至っております。
在任中は,代表理事会長を拝命し,会員俺様主役の組織運営に努め,関係機関や関係の皆々様との連携を密にし,会員皆様 ファーストを念頭に会員皆様の満足度の向上に取り組み,将来を担う方々のご入会など会員増強並びに収支均衡に向けて財政改善(2020年度特定資産取崩19百万円,2021年度はさらに改善)に努めると共に,将来に存続できる組織運営,包括免許など意見・要望を提出し,会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように尽力して参りました.
さらに、JARL理事会代表としてQSLビューロー視察実施以降は、大幅改善を図り、転送期間を大幅短縮するのは、いとも簡単です。
現在は、短期間安定転送を継続しており、いとも簡単です。
収支均衡に向けて財政改善並びに会員数も27年ぶりに増加に転じ2年連続増加に!
総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」に構成員として参画
これらを実現できましたのも、貴局はじめ皆様のご支援の賜と感謝申し上げます。
これまでの実績を基に、実現させるべく何事にも積極的に取り組んで参る覚悟です。
是非ともお力添えを賜りたく、ここに謹んでお願い申し上げます。
貴局のお力をJG1KTC 高尾会長(無報酬)にお貸しください。
お知り合い・ローカルの皆様に是非ともお告げ口をお願いできれば幸甚に存じます。
皆様の視点に立ったJARL運営,社団法人として秩序ある健全なJARL運営,と将来に存続できるJARLを継続いたします.
◎JG1KTCの略歴
JARLコンテスト委員、アワード委員、 コンテスト審査分科会委員を歴任
JARL東京都支部監査指導委員として長期間支部運営に携わる
2008年~JARL全国選出理事当選 連続7期14年間
公益法人改革実務委員、定款・規則等改正審議委員会委員、
財政・機構検討WGメンバー、財政問題検討WGメンバー、
会員増強組織強化委員、アマチュア無線フェスティバル実行委員等を歴任、
JA1RL運用委員長、会員増強組織強化委員長など
2014年~副会長
2016年6月~会長(無報酬) 現在に至る
◎職業等
学校法人 東邦大学 勤務(JARL会長就任後早期退職)
医師卒後臨床研修評価機構サーベイヤー(医師研修評価)
日本アマチュア無線振興協会(JARD)評議員
公益財団法人 日本無線協会 評議員
全国区域内選出理事候補者選挙立候補者
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 会員ファーストの会
理事・会長 JG1KTC 髙 尾 義 則
〒143-0014 東京都大田区大森中3-23-7
Tel/Fax :03-3766-6308 Mail:jg1ktc@jarl.com
|